Michelle 旅と暮らしのブログ 

旅好き、車中泊、シニア生活を楽しんでるブログです。

今日も呟く 老人の独り言!

今日は四時に目が覚めてしまった。

毎日早起きの方も、いらっしゃると思います。

私はつい何か月前は不健康な人間で、寝るのは毎日1時の人でした。

今は6時には目が覚めるようになりました。

早く寝れば、目覚めも早くなります。

毎日癒やされているのは、マッサージの時間です。

あまり長くやらないで下さいと、説明書に書いてありますが、30分はしています。

体全体マッサージが出来る物です。

ジャパネットのポイントで、もらいました。

左右が腕のように長く、担ぐ形です。

これが、気持ち良すぎて笑えてしまう〜

もう一回やると止められない。

揉み返しもなく、頭から足まで出来ますが、私は腰までやっています。

昨日もYou Tube見ながら、癒やしの時間です。

おやつを食べてからだったりすると、気持ち良すぎてパンダの昼寝状態になります。(笑)

隣にある物が目に入った。

それは我が家のリビングに鎮座している、ロッキングチェアーです。

邪魔になって来ました。

前に主人に聞いてみたら駄目だ!と言われた。

座ったの見た事ありませんが!(笑)

私が買ったんですが!

床が傷つくので、一年中カーペットの上に置いている。

大きい、誰も座らない!

この前孫が座って遊んだくらいです。

ゆっくり出来ない性格の二人

ロッキングチェアーに座り、読書でもすれば良いのですが!

このマッサージ機は、いつもおのくんと仲良く置かれています。

おのくんが、マッサージしている感じになってます。(笑)

そして隣にはソファ、二台展示物状態です。

そして誰も遊びに来ない家!(笑)

必要ない粗大ごみ状態です。

結局動かして掃除はしない。

ま〜あるく、掃除機をかけてます。

カーペットもなくなれば、クイックルワイパーでの掃除も楽になる。

スッキリするだろうな〜と思った。

う〜ん!考えます。

もっと婆さんになったら、ロッキングチェアーに座り編み物するかもしれない。

まあ取っておきます。

勿論好きな物は中々捨てれません。

捨てる前は、何かに代用出来るか考えて、必要か捨てるかを決めています。

昔よく引き出物で頂いた、ホウロウのタッパーがありますが、これは代用して使っています。

琺瑯も好きです。

蓋はみな捨てて、小分け収納に使っています。

少し時間が経つと、部屋がゴチャついてきます。

手に届く範囲に置いて置きたい人がいます。

それは食事中に使います。

それは胡椒、七味、塩などの調味料です。

私はあれを見えない場所に保管したい。

実際私が使ってる調味料は、保管してあります。

主人はが好きなので、見つけるとすぐ買ってくるのです。

何本もあります。

そういう私もハーブ類あります。(T_T)

しかし見えない場所に、保管しています。

今日は主人用の七味達は、琺瑯に入れ保管します。

出てる状態が嫌なんです。

あと一度開けた袋物が置いてあるのも、嫌なんです。

明日全て扉の中に入れます。

そして食事の時は、琺瑯箱をテーブルに出す事にします。

冬になると断捨離もしなくなる。

本当に冬眠です。

雪降るまでの私の仕事です。

私は決して潔癖症ではありません!

O型でま〜るく掃くタイプの人です。

本当に潔癖な人は、毎日徹底してお掃除すると思います。

私はそこまでしません。

しかし気になると、すぐしないと駄目なタイプ。

せっかちです。

物事も頭に浮かんだら即行動です。

フットワーク軽いけど、慎重な人から見れば、落ち着きのない軽薄タイプです。(笑)

私の両親は潔癖入ってたと思う。

あの昭和30年代、家は古いしお金もなかったと思います。

しかし、家はとても綺麗でした。

母の思い出は、夏の暑い日に毛布一枚広げ、そこに座り毛玉を取る姿です。

毛玉取り機なんてない時代です。

汗を流しながら取っていました。

台所はいつもビカビカ、台ふきんもキリッと洗い絞られていた。

飛ぶ鳥跡を濁さず

それが忘れられない。

倒れて一時間位で、亡くなってしまった。

亡くなった時も、家は綺麗に整っていた。

そして父親もです。

私が酒田に嫁いでしまい、一人でいた時期が十年あった。

たまに実家に帰ると、本当に家中綺麗だった。

両親は潔癖症でした。

私は子育て仕事していた時は、整理整頓は好きですが掃除は適当でした。

今は時間はたっぷりあります。

でも毎日忙しい、あっと言う間に夜になります。

基本何かしてないと駄目なタイプです。

今日は衣替えしました。

流石に夏よりは厚手なので、多く見えますが着古した物ばかりです。

でも外出しないので、オシャレは春まで冬眠です。

ゴミ袋一つ。

リサイクルショップ行きが一袋でました。

私より主人の服は2倍あります。

背広も入ってるからです。

少し減って一安心しました。

明日から三連休です。

出かけようと思っていましたが、雨のようなので家にいます。

一人車中泊したい。

温泉に行きたい。

温泉入って、ラーメン食べたり、地の物買って車で食べたり、産直で野菜を買って帰る。

しかし、旅は来月にする事にしました。

若い時から旅は好きでした。

初めて長野に行ったのは独身時代。

その時はウォークマンYMO聴きながら、鈍行列車で旅しました。

あの頃はナビもなく、電車、バスの旅でした。

今でも長野が一番好きかもしれない。

まだ見ぬ景色もあります。

早く行きたい。

夜明けも遅くなりました。

5時過ぎに明るくなって来ました。

今日の朝風呂は、ゆっくり浸かりました。

明日一番に墓参りに行って来ます。

片付けたら雑貨が一袋!

久々メルカリしようかと!

う〜ん!しかし面倒くさい!

やはりセカストに持って行ってもらいます。

自分で行かんのかい!(笑)

まじ面倒くさい!

なんか外に出ても要件を済ませ、即行家に戻ります。

何でこうなったか!?

あんなにお外が好きだったのに〜!

話は変わり朝に体重計に乗ったら、また少し減ってます😅

キャベツの千切りのお陰か、お酒飲んで無いからか!?

知らんけど!

まあいい感じです。

毎日同じ事書いてますな〜

大変申し訳ございません。

しかしこんなに寒くなったら、麻の服は出せませんね〜 (笑)

イベントでの私は、これからこんな事をやりますよ〜って!の

デモンストレーションをします。

エプロンとか、作ってもらおうと思います。

私はミシンかけてないですよ!

作って頂き販売します。

麻のカットソー、チュニック、ワンピース、ワイドパンツ、エプロン、シーツ、マルチカバー、麻のバッグなど販売するつもりです。

私はまた毛糸買いに、行かなければなりません!(T_T)

今回はヘアバンド流行ってるみたいなので、作ってみます。

うまく編めるか知らんけど!(笑)

頑張ります。

まずは明日毛糸買ってきます。

毎日読んでくれてる人がいるんですね〜

ありがたや〜

こんな婆さんのブログ!

この前、60人読んでるの見て驚いた!

すごいね!

老人の呟き、ボケないように!

読み書きそろばんです。

今から、今月の支払いチェックします。

家計簿って!

出ていくお金のチェックですがね!(笑)

少しでも水道光熱費が下がってれば、やはり嬉しいです。

主人の野菜も本当に助かってます。

今からはさつまいもの収穫です。

一年早すぎます。

ネギも毎日使うので、凄く助かっています。

ありがたや〜

では、今日もありがとうございました。

また最新ネタありましたら、アップします。(笑)

日頃のページに、良くなくてもいいね!してくださいませ!(笑)


f:id:mftoriino:20220922165405j:image


f:id:mftoriino:20220922165420j:image


f:id:mftoriino:20220922165435j:image