諸事情により、娘と私の部屋をチェンジしました。
私はプロかと思われる程、迅速に部屋をチェンジ致しました。
昔から模様替えが大好きです。
まあ娘は仕事だし、私は暇です。
娘の物は移動しただけです。
私の部屋ときたら簡単すぎて笑った。
ここまで断捨離していると、模様替えにもならず(笑)
いつでも荷物纏めて出ていけるレベルです。
この際また断捨離しようと思いましたが、あまりありませんでした。
そしてそれを、業者に持って行くのも面倒な私です。
ことわざに起きて半畳、寝て一畳がある。
私の好きな言葉の一つです。
前から使用してる友人から頂いた籐の低いタンスが2つ。
洋服かけが一つ
テーブルと椅子
そしてベッドのみです。
椅子とテーブルも必要ないけど、置く場所がないから置いているだけです。
私はここまでシンブルに生活しています。
もっと削ろうとも思っている。
飾る物もいらないんですが、やはり少し寂しい。
前の物を壁に飾った。
あれも欲しい、これも欲しい、もっともっと欲しい〜の時代は既に終わりました。
このままトランク一つで流離いたい気分です。
昔は京都に住みたいと思っていましたが、夏は半端なく蒸暑く、冬は厳しい寒さと聞きました。
しかし京都は好きです。
来年は京都に行こうと妹と話しをしました。
そうです。
元気で長生き出来たなら、移住したいのです。
起きて半畳寝て一畳の小さな施設に暮らしたい。
まあ元気は無理でしょうが!
あとは老人ホームにお世話になります。
妄想は膨らむ。
しかしどこも自然環境は厳しくなっていますね!
私は夏が苦手です。
しかし本当に一人になったら、実行するつもりです。
その為にも断捨離は続けます。
いくら富を得ても、あの世に金を持って行く事は出来ないのです。
と言いながら、生きてるうちはあった方が良いですね(笑)
我が家は富もないので気楽なもんです。
しかしこの頃、私は先の事を考えてしまう。
考えても仕方ないのも知っています。
我が家には一人で何でも出来ると言い、私から見れば何も出来ない人が一人います。
私の最後の仕事は、その人の面倒をみる事です。
これが私が先に逝ったら大変な事になるから、絶対私の方が長生きします。(笑)
本人にも御願いされています。
しかしこればっかりは分かりませんね〜
シニアの皆さんはどうお考え何でしょうか!?
子供は一切当てに出来ないし、してはいけません。
昔とはもう価値観がちがいますから。
それは仕方ない当然の事です。
子供達に迷惑をかけないように、進めて行くつもりです。
毎日暇な私でも家事がある。
毎日のルーティンをしっかりこなし、そして楽しむ。
昨日You Tube見ていたら、教えられた事が2つあった。
河井寛次郎の言葉に暮らしが仕事。仕事が暮らし。
ぐっと来ました。
私もこの言葉を糧に家事をして行こうと思いました。
そしてミニマリストの方々がよく言う言葉が、洋服の制服化です。
少ない数で、本当に気に入った服を毎日制服のように着回す事です。
この年になると、流行など全く関係ない。
定番化、制服化されています。
まずは清潔である事。
自分が思う程誰も私を見ていません。
自分が気に入った物であればいい。
常にシンプルである事。
高い洋服を着れば、素敵と言うわけではありませんね!
服より中身です。
私自身が出ていれば成功です。
さあ今から縫い物をします。
東京は梅雨が開けたようです。
22日早いとの事でした。
観測史上初が毎年聞かれます。
電気、水不足がやってきます。
そして値上げ値上げです。
それでも、生きて行かなければなりません。
昨日久しぶりにテレビを見ました。
私はぽっんと一軒家
youは何しに日本へが好きです。
見ると泣く。(笑)
やはりテレビは楽しいな〜
しかし節約の日々。
その分、ガソリンと高速道路にお金使っています。
これは節約とは言えないですね。
6月18日はポール・マッカートニーの誕生日でした。
私はジョン、ジョージが好きですが!
もういません。
そこで元気なポールを見ている事が嬉しいのです。
80歳になった。
素晴らしい。
アマゾンプライムでeight days a weekを見た。
昔が懐かしい。
そして部屋が変わってから、寝る前にビートルズを小さくかけて眠ります。
あの時君は若かった(笑)
人生100年は本当か!?
挑戦です。