Michelle 旅と暮らしのブログ 

旅好き、車中泊、シニア生活を楽しんでるブログです。

道の駅鐘の鳴る町 ちっぷべつをお手本に!


f:id:mftoriino:20220626171717j:image
これは我が家のような、せかせか動き回る旅の車中泊の場合とします。

時々ネットニュースに車中泊のルール違反が載ることがある。

少しのルール違反の人により、全てのオートキャンパーが悪く言われるのが残念で仕方がないのです。

しかし車中泊とは限らず、全てのジャンルでも同じ事は起きると思います。

実際私が見て、これは駄目でしょと思う事がありました。

4月に富士吉田道の駅に車中泊した時の事です。

完璧に車中生活者と思われる男性なんですが、車のお掃除なのか!?

駐車場に車の中の物を、外に全て出して整理している光景をみた。

車の中に、こんなに物が入っている事に驚きました。

車の掃除は道の駅ですべきではないかと思うのですが。

注意したくなる!がやはり恐い!

うるせえなと言われて揉めるのも....

みんなこんな感じです。

見てみぬふりになってしまうのが悔しいです。

我が家は東北車中泊が多いですが、皆さんルール守り静かに休んでいます。

時々ヤンキーの溜まり場で、うるさくて寝れなかった時もある。

華やかなトラック野郎の集会も見た事がある。

しかし嫌ならホテルを使えと言われそうで怖い。

段々道の駅が規制されてくるかもしれません‥

しかし道の駅にお金が沢山落ちて、町が潤えば一番良いと思います。

もう一つ思う事はRVパークです。

まだまだ発展途上だと思います。

我が家も何度か使っていますが、結局は道の駅を選んでしまう事が多くなります。

一番のネックが、チェックイン時間が早い事です。

我が家は遅い時間まで観光したり、温泉に入ったり、食事を済ませてから道の駅に行く事が殆どです。

我が家の希望は、コインパーキング的な所があると有り難い。

いつでも空いていれば使用出来る事。

管理人がいなくても、ネット予約が出来きカード決済。

QRかざしてチェックイン、チェックアウトが出来る。

早い話がトイレ付きのコインパーキングがベストなのです。

そうなれば必ず使用します。

あと5年先はそうあって欲しい。

まずは使用用途が違う事です。

RVパークはキャンピングカーが中心のような気がします。 

なかなか大きい車を置く場所がないので、RVパークは最適ですね!

オートキャンプ場は山中が殆どで、

ゆったりとした時間を楽しむのがキャンプです。

道の駅も有料なら気が楽なわですが!

北海道は来年行くかと、色々調べていましたが凄い場所を見つけてしまいました。

道の駅鐘のなる町 ちっぷべつ

オートキャンプ場あり、温泉あり、道の駅で食料買える、平坦な芝生、勿論トイレあり、テントやタープ500円

車中泊も500円

一日2回管理人さんが廻ってきて500円払い、領収書もらったのを分かる所に提示。

なんと最高な道の駅です。

やはり土地が広い北海道ならではの道の駅です。

素晴らしいです。

しかし北海道は無料キャンプ場が沢山あります。

北海道最高

しかし熊さんが出る。

動物注意です。 

我が家はあと2回北海道行けば終了。

稚内根室です。

しかしどう考えても時間がない我が家です。

飛行機利用

ビジネスホテル利用

レンタカー利用の予定です。

船で車と思っても時間がないため車中泊断念しました。

北海道車中泊旅する方!

是非道の駅ちっぷべつ行ってみて下さい。

本土も道の駅がこんな感じになれば、道の駅も潤う事間違いなし!

車中泊オートキャンパーも絶対いい!

安心して利用出来る。

是非有料にしたらいかがでしょうか?

これは我が家のような場合です。

この年寄、旅はあと2年位で終わる予定です。

海外はヨーロッパに行けば幸せ。

終了です。

それが終われば大した老人になりますわ〜(笑)

また別の楽しみ見つけます。

キャンプは家でする事にしました。

本日セッティング完了しました。

コロナはだいぶ納まりつつありますが、この円安悲しい。

海外旅行は相当厳しいです。

収まるまで日本を制覇して行きたいです。

全てルールを守り旅を楽しみましょう。

誰しも趣味は色々です。

個人を尊重しましょう。

人それぞれだから、人の趣味を否定することはやめましょう。

さて今日はお外でビールです。

幸せです。


f:id:mftoriino:20220626171744j:image