河口湖方面に向かいました。
移動して行くと、目の前に急にど〜んと富士山が現れました。
凄い!
近い!
カッコイイを連発!(笑)
富士山に圧倒されました。
遠くから飛行機からと、何度も目にしてい富士山ですが、こんなに近くで見るのは初めてです。
富士は日本一の山〜と歌ってしまいます。
そして今回の目標
パワースポット神社巡りをして来ました。
🟢富士御室浅間神社
不老長寿
安産の神
富士最古の神社
厄玉
金運の神様です。
🟢金運お守り 主人が買いました。1500円也
コノハナサクヤをお祀りしています。
龍玉
🟢富士山北口本宮浅間大社
いや〜素晴らしい神社でした。
長い参道を歩き、禊の川、橋を渡り境内へ
すぐ目に入って来たのが千年杉
この千年杉が何本も立ち並びます。
圧巻です。
つい腰掛けてずっと眺めてしまいました。
富士山が噴火するたび、噴火を納める為に神社が建てられた。
山岳信仰の地です。
もっと神社廻りたかった!
凄い数の神社が点在しています。
やはり神社仏閣がいい!
心が清められます。
すぐ近くにあります。
🟢新屋 山神社
小さな神社ですが、ここが最強金運の神様です。
商売繁盛
またここでも、大山大神の金運の御札を主人が購入しました。1500円
しかし丁寧に大事に彼は扱うことが出来るでしょうか!?(笑)
ご利益はあるのでしょうか!?
これは2枚セットでお財布に入れます。
大事にして欲しいです。
私は神様にはお願いはせず、感謝の気持ちだけを参りさせて頂いています。
次は富士山麓の溶岩洞
なるさわ氷穴もありますが、今回は富岳風穴を選びました。
🟢富岳風穴
探検開始
頭上注意
屈んだままの移動あり
短い距離ですが、こんな穴の中に入ったのは初めてです。
天然の冷蔵庫
気温がぐっと下がります。
私はアウターを着て、ニットキャップをかぶり中に入りました。
足元は濡れていて滑り、天井からは水が落ちて来ます。
昔は蚕の保管場所などとして使われていたそうです。
周りは青木ヶ原樹海です。
中に降りていく時が探検感出ます。
凄い氷柱が現れます。
神秘的でした。
9時〜
350円
夕暮れになって来ました。
近くの西湖に行きました。
静かな湖面
富士山は雲で出たり隠れたり!
美しい風景です。
キャンプなどはコロナで禁止になっています。
🟢道の駅なるさわで買い物
🟢車中泊
道の駅富士吉田
ごみ箱あり
有り難いです。
この広い駐車場が満車になります。
何年か前のGW
輪島の道の駅に遅い時間に行ったら、満車で入れなくなり困りました。
時間ずらし、たまたま一台空いて停めれて良かった。
その教訓をいかし、大型連休の場合は18時30分までには道の駅に入るようにしています。
朝起きれば富士山が見れる、最高の道の駅です。
明日は忍野八海です。
続く