ライブスペースを仕事としていたと言うと、お察しの通り年配の方なら、ビートルファンと分かると思います。
高校2年の時にビートルズは解散となりましたが、私にとっては人生の原点です。
話せば長くなりますが、それに伴いロックの道へまっしぐらとなりました。
だいぶ昔の事で忘れてしまいましたが!(笑)
あの当時外タレと言ってましたが、初ライブはレッド・ツェッペリンから始まりました。ピンク・フロイド、シカゴ、勿論ジョンを見る事は出来ませんでしたがポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スター
エアロ・スミス、ピストルズ、ディープ・パープル、モトリー・クルー、エリック・クラプトン、スマパン、ジョンスペ、もっとですが出て来ない!(笑)
年です。すみません。
FUJI ROCKにも行きました。
パンク、オルタナ、ハード・コア
JAZZ、SOUL、アンビエント、ポストロック、日本のロック、ハード・コアも聴きました。
しかし楽器は弾けず、歌も歌わず、根っからの聴くオタクです。
しかし病気や震災で全く聴かなくなってしまいました。
やはり私は10年単位で生活が変わるような気がします。
昨年からまた少し聴く気持ちが出て来ました。
やはり年を取った今は、懐メロ60年代70年代を聴くようになりました。
今は殆ど聴くのはJAZZです。
今まで買ったレコードCDは、全て断捨離しました。
しかし今の時代は素晴らしいです。
サブスクのお陰で、何時でも何処でも音楽が聴けるとは驚きました。
有り難い事で私にとっては夢のようです。
毎日の家事をしてる時は、AmazonMusicを利用しています。
音楽ネタは山ほどありますが、オタクぽくなりますから止めておきます。
で!ミッシェルですが、あの曲が一番好きな訳ではありません。
しいて言えばアクロス・ザ・ユニバース、フリー・アズ・ア・バードが好きです。
ポストロック シガー・ロスが好きです。
年を取ると走馬燈のように、仙台の街が浮かんで来ます。
コロナでまだまだ仙台には行けませんが、昔の思い出を探しにまた行きたいです。
写真はジョンに所縁のある軽井沢です。
昨年も遊びに行って来ました。